今日聞いた1枚
泉谷しげる35周年記念セット「黒いカバン」
/ 泉谷しげる
IZSB-001B (2007 ぴあ Japan)重い腰をあげて(?)当分はBOXシリーズです。まずは泉谷しげる35周年記念セット。この時手持ちのCDは、『王様たちの夜』と『90'sバラッド』。これは買えってことでしょう!?
中には普通の厚さのプラケースで12枚入っていますが、すべてケース背面のジャケット(?)がありません。つまり背表紙の部分もないということで、BOXの中に並んでいる状態ではどれがどれだかわかりません。しょうがないので自分で帯を作成しました。
今日日CDを買っても、取り込んだが最後、CDそのもので聞く人は少ないと思います。ましてやBOXモノでは。この豪華ブックレットには曲目リストやクレジットがありません。ケース背面ジャケもないので、いちいちBOXから取り出してケースをあけて表ジャケを開くしかありません。これまた公式HPからデータを拝借して自分で作りました。
普通にあるものを省くようなことはやめてほしいものです。
泉谷しげる登場
/ 泉谷しげる

IZMY-001 (1971 Elec Records Japan)
1. 白雪姫の毒リンゴ / 2. 砂時計 / 3. ちきしょう / 4. プロフィール / 5. 告白のブルース / 6. 東西南北 / 7. 義務 / 8. ひねくれ子守唄 / 9. うられうられて / 10. 給料日前だから / 11. 人生の曲り角 / 12. 人生をこえて1971年リリース。その強烈なアクすら癖になるほど、くり返しくり返し受動鑑賞させられた「登場」作品でした。
久し振りに聴くとやはりいい唄揃ってますね。やり方次第ではもっと売れたような気もしますが、ま、これはこれでよかったんでしょう。最後の盛り上がり(?)が時代を感じさせます。
スポンサーサイト
- 2009/10/31(土) 23:53:22|
- .Japanese .[I] 泉谷 しげる
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0